Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】 『叶えるワーク』 コロナがまだまだ続く中、アフターコロナ?もしくはウィズコロナの準備の一つになればと思い、ワークにしました。15分で出来ますので、記入してみてください。A1,具体的に年間どれくらいの収入がほしいですか?2,どんな手段で、お金を稼ぎますか?3,... 2020.05.11 BlogNews
News ギフトユアライフ 【オンラインセミナー】 2020年5月20日(水) 『コロナショックを変革のキッカケにする戦略的非対面営業のはじめ方』開催のお知らせ 【 オンラインセミナー 】コロナショックを変革のキッカケにする戦略的非対面営業のはじめ方 □日 時□ 2020年5月20日(水)13~15時※受付12時~□講 師□ 営業コンサルタント 平野 雄一 氏□対象者□ 保険募集人・ファイナンシャル... 2020.05.07 Newsセミナー・講演会
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『一瞬でセルフイメージを高める肩書きを作ろう』 自分に自信がもてない人が多い。私も以前はそうでした。自信を持ちたかったし、持ち方を知りたかった。その方法の一つが、肩書きです。自分が得意な分野を書き出して組み合わせると良いです。例えば、コンサルタントだけではなく、経営コンサルタント、ビジネ... 2020.05.04 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『自己イメージが人生を創る』 自己イメージが人生を創ります。自分が送りたい人生にあった自己イメージを持つことで、自分の送りたい人生を創っていくことができます。高い自己イメージと低い自己イメージの例です。◎自己イメージ→つぶやき→行動→習慣→人生できる人→やってみよう→や... 2020.04.27 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『心の栄養を取る』 体の成長に栄養が必要なように、心の成長にも栄養が必要です。体の栄養を取ることに関して、1日2食から3食取ることは習慣化されていますが、心の栄養は定期的に取っているかどうか、足りているかどうか、周りが気遣ってくれることはほとんどなく、慢性的な... 2020.04.20 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『自分らしい人生』 今日のテーマは、「人生の主人公」です。1,人生のハンドルがとれるようになるといいですよね。たとえ状況が変わっても自分で選択をし直すことができる。2,必要な人間関係を自ら築くことが出来る。3,自分自身の行動理由を創れる。4,人生の設計図を持ち... 2020.04.13 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『アクションプランの書き方』 行動を移すまでに時間がかかる、何からやって良いかわからない、どうすればいいの?という疑問を私も以前持ってました。そこで今日は行動に移すために、こんな順番で書くと良いですよ、というやり方をご紹介します。人によっては別のやり方のほうが良いかもし... 2020.04.06 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『あなたの言葉>あなた』 言葉の大切さを今日はお伝えします。自分の人生のどんな分野においても、状況より自分の言葉を大切にしてみてください。言葉と自分との関係です。何となく忘れてしまっていたとか、言葉の存在が薄れたときに、もう一度、言葉にパワーを入れてみましょう。それ... 2020.03.30 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『未来を考えてみよう』 今日は、明るい将来に向けて考えてみましょう。日々忙しい中で、なかなかまとまった時間取ることが出来ないと思いますが、30分時間を作ってみてください。そして、以下の質問についての回答を、紙に書きながら考えてみてください。ぜひ楽しみながらやってく... 2020.03.23 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『言葉に命を入れよう!』 自分の言葉の存在について、今日は話そうと思います。何となく時間が経つと忘れてしまう言葉……。例えば○○をやると言ったこと、いつまでに完了させる、○○さんとちゃんとコミュニケーション取る、など。時間と共に薄れていってしまった言葉を、もう一度宣... 2020.03.16 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『交渉術について(後編)』 前回に引き続き、今週も交渉術についてお話します。交渉する上で大切なもの、それは“情報”です。『情報量が交渉のすべてを決める』というくらい重要なものです。情報量と言っても「何を?」と思われますよね。結論から言えば、相手の方に関すること、“すべ... 2020.03.09 BlogNews
Blog ギフトユアライフ 本社 【Blog】『交渉術について(前編)』 “交渉”にどんなイメージを持っていますか?「難しそう」とか、「弁護士の先生が得意そう」とか、「そもそもやり方がよくわからない」とか。私も以前は同じように思っていました。数年前、交渉術の世界的専門家のスチュアート・ダイアモンド先生(ウォートン... 2020.03.02 BlogNews