
「借金返済の相談をしたいけど、どこがいいか分からない」「無料で借金返済の相談ができる窓口が知りたい」
こんな悩みを抱えていませんか?
今回は、借金返済の無料相談ができる公的機関の窓口と、借金返済の無料相談におすすめの弁護士・司法書士事務所を実績数順にランキングでまとめました。
目次
借金返済の相談窓口に行くメリット
借金を毎月返しているつもりなのに全然減らない、いつ借金が完済できるか分からない。
こういう状況が続くと、精神状態も不安定になり冷静な判断が難しくなりますよね。
そんなあなたのために、弁護士・司法書士の存在や、公的機関が用意した相談窓口があります。
借金返済の相談窓口に行くメリットは、
- ほとんどの場合で相談は無料であること
- 借金返済の道筋を専門家が分かりやすく教えてくれる
この2つです。
もしどうしても自力で返済が厳しい場合、合法的な借金救済制度である「債務整理」を、弁護士や司法書士に依頼することも可能です。
借金返済の相談窓口は主にどこがある?
借金返済のめどが立たなくて困った時、どこに相談すればいいでしょうか。
借金に関しての無料相談窓口は、主に4つあります。
- 法テラス
- 日本クレジットカウンセリング協会
- 日本弁護士連合会
- 弁護士・司法書士事務所
法テラス
法テラスは、国が設立した法的トラブルを解決するための総合案内所です。
経済的に余裕のない方などが借金問題などの法的トラブルにあったときに、無料で法律相談を行ってくれます。
日本クレジットカウンセリング協会
日本クレジットカウンセリング協会は、クレジットや消費者ローンを利用して、多重債務になり困っている人の相談を受け付けています。
電話相談やカウンセリングは無料で、またご希望により家計管理の改善をしています。
日本弁護士連合会
日本弁護士連合会は、日本全国すべての弁護士が登録している連合会です。
「ひまわりお悩み110番」という電話と、「ひまわり相談ネット」というwebサービスで、全国にある弁護士会の法律相談センターを予約し、相談ができます。
こちらの相談は30分で5,500円前後かかりますが、各地の弁護士会館をはじめ、全国約300ヶ所で法律相談を実施しています。
弁護士・司法書士事務所
弁護士・司法書士事務所は、借金の相談を何度でも無料で受け付けているところが多いです。
メールやwebサイトで24時間365日相談受付していたり、電話や直接面談形式で、無料相談に応じる法律事務所もあります。
【相談実績数順】借金の無料相談ができるおすすめ弁護士・司法書士事務所ランキング
ここでは、実際に借金返済の相談を何度でも無料で受け付けている法律事務所・法務事務所を、実績数別にランキング形式で紹介します。
借金返済の公的手続きである「債務整理」が得意な法律事務所をまとめましたので、相談してから実際に債務整理をすることになっても安心してお願いできます。
弁護士・司法書士事務所を探す時間がない人は、ぜひ参考にしてみてください。
1アディーレ法律事務所
アディーレ法律事務所は、65万人の相談実績を誇る法律事務所です。
全国60拠点以上に支店があるので、地方在住でもお住まいの近くで相談しやすい場合が多いでしょう。
相談は何度でも無料で、直接での面談形式の相談を承っています。相談の予約は電話なら土日祝日、webなら24時間365日対応しています。
相談 | 何度でも無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜22:00 土日祝:9:00〜22:00 【web】 24時間365日 |
出典:https://www.adire.jp/
2アヴァンス法務事務所
アヴァンス法務事務所は、23万件の相談実績を誇り、大阪市中央区にある司法書士事務所。
webに相談受付フォームがあり、そこから詳細情報を記入します。または電話での相談も受け付けています。
web予約なら24時間365日、電話相談なら土日祝日まで受け付け可能です。
相談 | 何度でも無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:30〜21:00 土日祝:9:30〜19:00 【web】 24時間365日 |
出典:https://avance-jud.jp/
3はたの法務事務所
はたの法務事務所は、東京都と大阪府に拠点があり、20万件以上の実績を持つ司法書士事務所です。
相談は電話で受け付けており、何度でも無料。webでの相談予約は24時間365日受け付けています。電話相談は、土日も受け付け可能なようです。
相談 | 何度でも無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:10:00〜21:00 土日:10:00〜21:00 【web】 24時間365日 |
出典:https://hikari-hatano.com/
【受任実績数順】借金の無料相談ができるおすすめ弁護士・司法書士事務所ランキング
1東京ロータス法律事務所
東京ロータス法律事務所は、東京都台東区に拠点を持つ弁護士事務所です。
相談は電話で受け付けており、何度でも無料。土日祝日も対応しています。メールでの相談受付予約も24時間365日可能です。
相談 | 何度でも無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:10:00〜20:00 土日:10:00〜19:00 【web】 24時間365日 |
出典:http://tokyo-lawtas.com/
2アース法律事務所
アース法律事務所は、東京都港区に拠点を構える弁護士事務所です。元裁判官も担当した30年以上のキャリアのある弁護士が担当しています。
相談は初回のみ無料。基本的には対面での相談受付です。希望があれば休日も相談を受け付けています。
相談 | 初回のみ無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜18:00 【web】 24時間365日 |
出典:http://earth-lawoffice.net/
3ひばり法律事務所
ひばり法律事務所は、東京都墨田区に拠点を持ち、25年の実績を持つ法律事務所です。
相談は何度でも無料。電話は土日祝日対応しておりませんが、webは24時間365日相談予約が可能です。
相談 | 何度でも無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:10:00〜18:00 【web】 24時間365日 |
出典:https://www.hibari-law.net/
借金返済が無料相談できる公的機関9選
借金返済の無料相談窓口には、上記の弁護士・司法書士事務所以外にも公的機関で設けているところがあります。
弁護士・司法書士事務所に相談して実際に借金解決の法的手続きを行う前に、下記の窓口で無料相談するのもおすすめです。
- 市役所・区役所などの行政機関
- 財務局
- 国民生活センター
- 日本貸金業協会
- 日本弁護士連合会
- 日本司法書士連合会
- 法テラス
- 日本クレジットカウンセリング協会
- 全国銀行協会
1市役所・区役所などの行政機関
市役所でも、借金の相談ができます。相談は30分程度。料金は無料で、同一内容の相談は1人1回限りです。
借金について悩んだらまず最初に相談を考えてもいいでしょう。基本的に対面で相談します。土日は受け付けていません。
基本的に事前予約が必要なので、詳しくはお住まいの行政機関を調べてみてください。
相談 | 無料(同じ内容の相談は1人1件まで) |
対象地域 | お住まいの行政機関 |
対応時間 | 行政機関による |
2財務局
各地に置かれている財務局では、各都道府県に相談窓口を開設しています。相談は無料です。土日は受け付けていません。
電話と面談で相談を受け付けており、面談を希望するときは事前予約をするとスムーズです。
借金に関する悩みについて、財務局の専門相談員がお話を伺い、解決に結びつくアドバイスや情報提供をしてくれます。
相談 | 無料 |
対象地域 | お住まいの管轄の財務局 |
対応時間 | それぞれの財務局による |
3日本貸金業協会
日本貸金業協会では、貸金業相談・紛争解決センターという無料の相談窓口を開設しています。土日は受け付けていません。
電話、ファックス、郵便、対面での相談が可能です。対面の場合は事前予約が必要です。
相談窓口では、債務整理の方法等についての助言や情報を提供しています。
再発防止を目的としたカウンセリングや家計管理の実行支援を行っているので、ぜひ受けてみるといいでしょう。
相談 | 無料 |
対象地域 | 全国(各支部) |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜17:00 【来訪】 平日:9:30〜17:00 |
4日本弁護士連合会
日本弁護士連合会では、「ひまわりお悩み110番」「ひまわり相談ネット」を開設し、借金問題などのさまざまな法的トラブルに関する相談に応じています。
相談時間は約30分、相談料は地域や相談内容により異なりますが、5,500円前後です。
各地の弁護士会館をはじめ、全国約300ヶ所で法律相談を実施しているのが特徴です。土日は受け付けていません。
相談の予約は、電話もありますが、webなら24時間365日いつでも相談の予約を取ることが可能です。
相談 | 5,500円前後 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜17:00 |
5日本司法書士連合会
日本司法書士連合会では、司法書士総合相談センターという施設を全国各地に設けています。
現在は全国約150ヵ所で稼動しており、有料または無料の相談を行っています。土日は受け付けていません。
相談は面談方式で、電話予約制です。司法書士の専門業務に関わるさまざまなトラブルや悩みについて、相談に応じています。
相談 | センターにより有料または無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜17:00 (センターによる) |
6国民生活センター
国民生活センターでは、地方自治体が運営する消費生活センターと連携しています。
「消費者ホットライン188」は、消費生活センターが運営する電話による相談窓口で、生活に関するさまざまな問題に関し、専門の相談員がトラブル解決まで支援します。
土日専用の「休日相談」という窓口もあるので、平日は仕事で相談できなくても心強いですね。
相談 | 無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜17:00 (センターによる) |
7法テラス
法テラスは、経済的に余裕のない方などが借金返済困難などの法的トラブルにあったときに、無料で法律相談を行います。
連絡すると、弁護士または司法書士の紹介を受けることができ、基準を満たせば、弁護士・司法書士の費用等の立替えを行います。
相談は、電話または事前予約して面談で行います。
相談 | 無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜21:00 土曜:9:00〜17:00 【メール】 24時間365日 |
8日本クレジットカウンセリング協会
日本クレジットカウンセリング協会は、クレジットや消費者ローンを利用して多重債務になり困っている人の相談を受け付けています。
電話相談やカウンセリングは無料であり、また希望により任意整理と家計管理の改善をしています。土日は受け付けていません。
相談 | 無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:10:00~12:40、14:00~16:40 |
8全国銀行協会
全国銀行協会では、全国銀行協会相談室の中にカードローン相談・苦情窓口を設けています。
銀行のカードローンや住宅ローンの返済で困っている人向けの相談を無料で行なっており、相談は電話で受け付けています。
銀行との取引があり、ローンの返済が難しい人が対象です。
相談 | 無料 |
対象地域 | 全国 |
対応時間 | 【電話】 平日:9:00〜17:00 |
借金返済の無料相談窓口に行く前に用意しておくべきこと
借金の詳細情報を調べる
いくら借金をしているか把握するために、
- 契約書
- カード
- 返済時に受け取る書類
- 督促状
などを保管しておくと分かりやすいです。
借金の総額は1円単位まで正確なものでなくてもいいですが、
- いつから借りているのか
- 保証人はいるか
- 担保は付いていないか
- 裁判所から書面は来ていないか
- 公正証書は取られていないか
といった事も聞かれますので、確認しておきましょう。
相談時に持参すると良いもの
下記の情報をまとめておいたものを持っていくと、相談を受ける側もわかりやすく伝わります。
- クレジットカード・利用者カード
- ATMによる受取書
- 契約書・請求書・領収証など
- 給与明細書
- 所得証明書など
- 預金通帳
- web上の利用明細など
- 不動産の登記簿謄本
- 保険証券・解約返戻金証明書
- 車の車検証など
例えば、カードの利用明細がweb閲覧のみの場合、プリントするかスクリーンショットで保管しておくといいでしょう。
実際に債務整理を考えて弁護士・司法書士事務所に行く場合は、身分証明書と印鑑も必要です。
まとめ
今回は、借金相談が無料でできる窓口と、借金の無料相談ができるおすすめの弁護士・司法書士事務所を実績別にランキングでまとめました。
実際に借金の問題を解決するためには「債務整理」と言う方法で専門家である弁護士・司法書士に依頼することが多いでしょう。
まずは公的機関に無料相談に行き、その後に弁護士・司法書士事務所の無料相談に行くのがおすすめです。