![](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/07/worried-man-150x150.png)
弁護士法人・響は怪しいって本当?
![](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/07/think-woman-150x150.png)
弁護士法人・響はしつこいの?
弁護士法人・響には悪い評判をたまたま目にしてしまい、「相談したいけど躊躇している」という方もいるのではないでしょうか。
弁護士法人・響は特に債務整理に強いとされており、全国各地から相談を寄せられています。
弁護士法人・響のおかげで支払総額を減らせた、相談費用が安かったといった好意的な口コミは多いです。
本記事では弁護士法人・響に関する口コミ・評判を紹介して、本当に信頼できる弁護士事務所なのか検証します。
さらに、弁護士法人・響の費用や相談できる内容、注意点まで紹介しているため参考にしてください。
弁護士法人・響は債務整理に強い!基本情報や特徴を紹介
![弁護士法人・響が債務整理に強い理由を紹介する図](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/09/hibiki-law-introduction-927x1024.png)
- 相談前に無料の減額診断が利用できる
- 弁護士・税理士・社労士・行政書士・調査会社からなるグループ経営
- 拠点は9箇所!直接相談しやすい
弁護士法人・響は響グループの弁護士法人としてさまざまな法律問題を取り扱っています。
響グループは弁護士と税理士、社労士、行政書士、調査会社より構成される組織であり、各士業・専門家が連携しているのが特徴です。
グループ内で連携することで的確なアドバイスや解決策の提案が可能であり、多角的に問題を解決します。
弁護士法人・響は全国各地に事務所を展開しており、合計9つの事務所で相談を受け付けている規模の大きな弁護士事務所です。
債務整理をはじめとして、交通事故や労働問題、相続問題など幅広い問題を解決してきた実績があります。
中でも債務整理については豊富な実績があり、しっかりとヒアリングをして、それぞれに最適な整理方法を提案できます。
弁護士法人・響の基本情報
事務所名 | 弁護士法人・響(ひびき) |
---|---|
所在地 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階 |
所長 | 西川 研一(第二東京弁護士会・第36318号) |
電話番号 | 03-6684-4289 |
取扱業務 | ・債務整理 ・交通事故 ・労働問題 ・相続問題 ・刑事事件 など |
グループ組織 | 税理士法人・響 行政書士事務所・響 社会保険労務士法人・響 響・Agent |
ここでは、弁護士法人・響の特徴について詳しく解説します。
相談前に無料の減額診断が利用できる
弁護士法人・響では、事務所での相談前に無料の減額診断を利用することができます。
いくつかの項目に答えることで、事前に借金が減額できるのかを把握できる無料の診断ツール。
実際に相談や依頼をすると、連絡をとったり事務所に行くという手間がかかってしまいます。
弁護士法人・響では以下の項目で借金が減額するか分かります。
実際に弁護士事務所に相談するのにためらいがある方や、借金がそもそも戻るのか分からない方におすすめです。
\ 相談するのにためらいがある方におすすめ! /
弁護士・税理士・社労士・行政書士・調査会社からなるグループ経営
弁護士法人・響は、様々な借金問題に関わる専門家が所属する響グループ所属の弁護士事務所です。
会社設立からその後の運営まで全面サポート
取扱業務
- 会社設立サポート
- 助成金・融資サポート
- 会計・経理代行など
お客様のあらゆる問題・お悩みに対してグループ内の連携により、ワンストップで対応できる体制となっております。
引用:弁護士法人・響公式サイト|響グループについて
響グループは、各士業・専門家の連携により、お客さまの抱えている問題に対して、様々な角度から的確なアドバイスをすることが可能です。
それぞれの専門領域にとらわれることなく、多角的に問題を解決してまいります。
上記以外にも調査の専門家「響Agent」を加えた5グループからなる組織となっています。
それぞれの専門領域だけでなく、時にはグループ内を横断して問題の解決につとめるところが弁護士法人・響の特徴です。
弁護士法人響の事務所は9箇所!事務所が多いから直接相談しやすい
弁護士法人響は、全国に9箇所の事務所を構えており、依頼者がどこに住んでいてもアクセスしやすい体制が整っています。
事務所は年々増えており、直近では2024年1月に札幌事務所を開設しています。
全事務所に所属している弁護士は2024年現在30名を超えています。
弁護士法人響の所属弁護士
名前 | 所属拠点 |
---|---|
西新宿事務所 | ・西川 研一:西新宿オフィス所長 (第二東京弁護士会所属) ・有岡 佳次朗 (第一東京弁護士会所属) ・島村 海利 (第二東京弁護士会所属) ・西原 和俊 (第二東京弁護士会所属) ・佐藤 直美 (第二東京弁護士会所属) ・及川 知宙 (第二東京弁護士会所属) ・清水 京子 (第二東京弁護士会所属) ・宮川 恵実 (第二東京弁護士会所属) ・青塚 貴広 (第二東京弁護士会所属) ・井上 智貴 (第二東京弁護士会所属) ・小林 恭平 (東京弁護士会所属) ・西村 智嗣 (第二東京弁護士会所属) ・服部 幸太郎 (第二東京弁護士会) |
西新宿 第2事務所 | ・澁谷 望:西新宿第2オフィス所長 (第二東京弁護士会所属) ・古藤 由佳 (第二東京弁護士会) ・時光 祥大 (第二東京弁護士会) ・高橋 英一 (第二東京弁護士会所属) ・山本 皓太 (第二東京弁護士会所属) ・犬飼 俊雄 (東京弁護士会) ・竹内 佑馬 (第二東京弁護士会) ・宮川 虎太郎 (第二東京弁護士会) ・金澤 博士 (第二東京弁護士会所属) ・近藤 博昭 (第二東京弁護士会所属) ・鈴木 千鶴 (第二東京弁護士会所属) ・田中 冴也加 (第二東京弁護士会) |
立川事務所 | ・武本 秀範:立川オフィス所長 (第二東京弁護士会所属) |
札幌事務所 | ・石中 康太:札幌オフィス所長 (札幌弁護士会) |
大阪事務所 | ・河野 哲平:大阪オフィス所長 (大阪弁護士会所属) ・藤田 圭介 (大阪弁護士会所属) |
高松事務所 | ・阿部 晶子 (香川県弁護士会所属) |
福岡事務所 | ・徳原 聖雨:福岡オフィス所長 (福岡県弁護士会所属) |
那覇事務所 | ・神谷 誠人:那覇オフィス所長 (沖縄弁護士会) |
上記以外にも外部から特別顧問の力も借り、適正な運営のために尽力しています。
法律相談はデリケートな内容であることが多く、直接顔を合わせた相談により、細かなニュアンスや心理的なケアも含めた対応がしやすくなります。
具体的な事案についてもきめ細かいサポートを提供できるため、安心して相談できる環境が整えられています。
弁護士法人響がしつこい・怪しいって本当?口コミも含めて真相に迫ってみた
![弁護士法人響が怪しいという理由についての原因と対処法](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/hibiki-lawfirm-suspicious.png)
弁護士法人響について調べると、しつこい・怪しいという噂で不安になっている方もいると思います。
前提としてこうした評価は必ずしも実態を反映しているわけではなく、誤解のケースによるものも含まれています。
特に法律事務所の評判は、利用者の感情や受けた印象が強く反映されるため、良い評判と悪い評判が混在することが珍しくありません。
- 電話がしつこい場合は着信拒否せずに一度電話に出るのがおすすめ
- ショートメッセージが頻繁に届く場合は偽業者の可能性がある
- 非弁行為を行っているとの噂は嘘!
今回は実際の口コミも交えつつ真相に迫ってみようと思います。
電話がしつこい場合は着信拒否せずに一度電話に出るのがおすすめ
弁護士法人・響からの電話がしつこく感じる場合、即座に着信拒否をするのではなく一度電話に出てみましょう。
口コミの中に以下のようなものが投稿されていました。
債務整理で相談しました。 電話対応は皆さん非常に丁寧で分からないことを聞いても答えて頂き安心出来ました。
しかし、料金面がやはり高額(やはり色々なメディアに出ているので仕方ないとは思います。ぼったくりという訳ではありません。)なのと、
最初の相談先だったため、セカンドオピニオンも含めて、キャンセル依頼のメールを送ってもやはり電話で…ととにかく電話に持ち込もうと何度も連絡がありました。
もちろん慈善事業ではないのでお気持ちは分かりますが、ただでさえ自業自得とはいえメンタルが病んでいる中、すごくやり取りが恐怖になってしまいました。
電話で、できるだけ寄り添わせて頂きますので!とおっしゃって下さいましたが、こういう所に言行不一致があり、もう少し配慮があれば…と残念でした。
引用:Googleマップ
法律事務所からの連絡は多くの場合、依頼者の案件進行や重要な確認が目的であり、進展に必要な確認事項や新たな情報提供が含まれている可能性が高いです。
このような事態を避けるためにも一度電話に応答し、内容を確かめるようにしましょう。
また、一度電話に出ることで、今後の連絡手段や連絡頻度について希望を伝えることが可能です。
「メールでの連絡を希望する」「平日の昼間は仕事だから出られない」といった依頼者の希望を伝えることで、自分に合った連絡方法へ調整してもらえる可能性があります。
法律問題の解決には依頼者の協力が必要であるため、こうした対話を通じて双方が納得のいくコミュニケーション方法を築けることが望ましいです。
ショートメッセージが頻繁に届く場合は偽業者の可能性がある
弁護士法人・響を名乗るショートメッセージ(SMS)が頻繁に届く場合、実際には偽業者による詐欺メッセージの可能性が高いです。
近年、弁護士事務所や金融機関を装ったSMS詐欺が急増しています。
本年11月末までにおけるインターネットバンキングに係る不正送金被害の被害件数・金額が、過去最大を更新しております。
引用:一般社団法人全国銀行協会|銀行などの金融機関を装ったフィッシングメールやSMSによる被害が過去最悪となっています!
こうした状況を踏まえ、当協会は、年末年始の被害防止の観点から、警察庁、金融庁、日本サイバー犯罪対策センター(JC3)と連携して注意喚起を行っています。
特に知名度のある法律事務所を装うケースでは、受け取った人が内容を信じてしまいやすく、被害も拡大しやすい傾向にあるので注意が必要です。
偽業者によるSMSの特徴として、過剰に緊急性を強調する内容が挙げられます。
・未払い料金が発生しています
・法的措置が取られる前に連絡をください
このように不安を煽る文面でリンクをクリックさせることで、偽サイトに誘導して個人情報やクレジットカード情報を入力させようとする手口がよく見られます。
同様の詐欺メッセージは日本全国で問題となっており、特に2020年以降、金融機関や法律事務所を装った詐欺が顕著に増加しています。
こうした偽業者は、著名な事務所や企業の名前を利用し、一般の人々を巧妙にだまそうとするため、日常的に警戒が必要です。
弁護士法人・響が非弁行為を行っているとの噂は嘘!
弁護士法人・響が「非弁行為を行っている」との噂が一部で流れていますが、これは事実無根です。
非弁行為とは
弁護士資格を持たない者が報酬を得る目的で法律事務に関与する行為を指し、弁護士法第72条によって禁止されています。
弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、再調査の請求、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。
引用:弁護士法|(非弁護士の法律事務の取扱い等の禁止)第七十二条
弁護士法人・響は日本弁護士連合会に正式に登録された事務所であり、法的に定められた規範に基づいて運営されています。
弁護士法人・響はこの法律を厳守しており、非弁行為のリスクを防ぐための組織的なチェック機構も整えています。
また全ての法律相談や手続きを資格を持つ弁護士が担当し、依頼者の信頼に応える体制を築いています。
結論:弁護士法人・響は怪しい事務所ではない!問題解決に真摯な弁護士事務所
ここまで弁護士法人・響が怪しいといわれる理由を見てきましたが、怪しくない事務所だということが分かりました。
- 電話がしつこい
- 重要な確認が目的なことが多いので一度電話に出るのがおすすめ
- ショートメッセージが頻繁に届く
- 偽業者の可能性がある
- 非弁行為を行っている
- 事実無根、弁護士法人として登録されており法律を厳守している
弁護士法人・響は法律を犯すような問題を起こしたことはまだなく、メディア出演を通して様々な情報発信にも努めています。
また質の高いサービスだけでなく、社会的活動にも積極的に取り組んでいます。
「SAVE THE NOON」訴訟・ダンス営業規制削除法改正運動
風営法違反の罪に問われた大阪・梅田の老舗クラブ「NOON」の元経営者の無罪を求めた訴訟に、代表の西川が弁護団長として参加。
一審で無罪判決を受け、二審では控訴棄却、最高裁判所も検察の上告を棄却したことから、元経営者の無罪が確定しました。
「SAVE THE NOON」訴訟だけでなく、クラブ規制の法改正実現に尽力してきました。
普天間基地爆音差止訴訟・嘉手納基地爆音差止訴訟
普天間基地爆音差止訴訟弁護団・嘉手納基地爆音差止訴訟弁護団に、代表の西川が一員として参加しております。
新外交イニシアティブ(ND)
新外交イニシアティブ(ND)は、日米および東アジア各国において、外交・政治に新たに多様な声を吹き込むシンクタンク(NGO)です。
幅広い声を外交・政治に反映するため、ワシントンに出向き、日米外交の歪みを正すことを始めとした、NDの活動全般に参加しています。
一般社団法人ホワイト認証推進機構
「ホワイト企業」を支援し、より良い雇用と労働を生み出す環境改善を支援する組織、一般社団法人ホワイト認証推進機構の活動に参加しています。
国際人権NGOヒューマンライツ・ナウ
ヒューマンライツ・ナウ(HumanRightsNow,HRN)は、日本を本拠とする、日本で初めての国際人権NGOです。
国際的に確立された人権基準に基づき、紛争や人権侵害のない公正な世界をめざし、日本から国境を越えて人権侵害をなくすための活動に参加しています。
名古屋市バス過労死事件
名古屋市交通局のパワハラが原因で、名古屋市バス運転手が焼身自殺した事件において、公務上災害にあたる過労自殺であると争っていた訴訟に弁護団の一員として、代表の西川が参加しています。
名古屋市高等裁判所は公務と自殺との因果関係を認め、逆転勝訴判決を勝ち取りました。
しかし、交通局が責任を認めないため、名古屋市交通局をやむなく提訴。
損害賠償請求について原告の主張が全面的に認められ、名古屋市交通局からの謝罪を得ました。
このように弁護士法人・響では社会・メディア活動などを通して利用者の問題解決に日々取り組んでいます。
怪しい・しつこいとう噂に振り回されないようにしましょう。
弁護士法人・響に相談する際の注意点3つ
![弁護士法人響に相談する際の注意点3つと要点の説明画像](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/check-before-request.png)
弁護士法人・響に相談する際には以下の注意点を意識しておきましょう。
- 依頼にかかる費用は個々の状況によって変わる
- 相談の際には債務に関する資料を用意しておく
- 債務整理を依頼すると新規の借入ができない、ローンが組めなくなる点に注意する
実際に債務整理を弁護士事務所に依頼する時にかかる費用はそれぞれの状況によって変わります。
どのような状況なのか正確に理解してもらうために、相談の際には債務に関する資料を事務所に持参しましょう。
債務整理をした結果として、新規の借入やローンができなくなるデメリットがある点にも注意が必要です。
以下では、弁護士法人・響に債務整理について相談する際の注意点を詳しく解説します。
依頼にかかる費用は個々の状況によって変わる
債務整理の依頼のために実際にかかる費用は個々の状況によって異なるため、実際に事務所で相談をしてみないと正確な費用はわかりません。
手続きの内容が複雑なケースや、複数の債権者と交渉しなければいけないケースなどで費用は高くなります。
具体的にどのような手続きが必要になるのかは、個々の状況をヒアリングした上で決まることです。
弁護士法人・響の公式サイトには費用の目安が記載されているのですが、あくまでも目安であると理解しましょう。
相談の際には債務に関する資料を用意しておく
弁護士法人・響に相談する際には正確な状況を理解してもらうために債務に関する資料を持参しましょう。
相談の際に事務所に持参した方が良い資料を以下にまとめました。
- 債権者から届いた催促状や通知書
- 本人名義の預貯金通帳
- 消費者金融などとの契約書や領収書
- 本人名義のクレジットカードやローンカードなど
- 最近2~3ヶ月分の給与明細書
- 過去1ヶ月の収入や支出の内訳を記載した家計簿
- 住宅ローンがある場合は土地や建物の登記事項証明書
事前に弁護士法人・響に問い合わせをすれば、どんな資料を事務所へ持参するべきか教えてもらえます。
債務整理を依頼すると新規の借入ができない、ローンが組めなくなる点などに注意する
債務整理の手続きを行うと、新規の借入や新しいローンを組むことなどができなくなる点に注意しましょう。
債務整理をした事実が信用情報機関に登録され、いわゆるブラックリストに載るからです。
債務整理をした人に対して新規の借入やローンなどを認めるのはリスクになるため、審査で落とされます。
債務整理をした事実が信用情報から削除されるのは5年~10年程度かかるのが一般的です。
一度債務整理をすると、今後の人生に大きな影響を与えるため、慎重に判断しましょう。
弁護士法人・響を利用するのにかかる費用
![弁護士法人響で債務整理をした場合の費用の内訳](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/hibiki-lawfirm-cost.png)
弁護士法人・響に債務整理を依頼した場合にかかる費用を以下にまとめました。
依頼内容 | 費用 |
---|---|
法律相談 | 0円 |
任意整理 | 着手金:55,000円~ 解決報酬金:11,000円~ 減額報酬金:減額分の11% |
個人再生 (住宅なし) | 着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
個人再生 (住宅あり) | 着手金:33万円~ 報酬金:33万円~ |
自己破産 | 着手金:33万円~ 報酬金:22万円~ |
完済過払い | 着手金:0円 解決報酬金:22,000円 過払い報酬金:返還額の22% |
弁護士法人・響では事務所での法律相談を0円で引き受けています。
実際に債務整理を依頼する場合には着手金が発生し、解決した場合は解決報酬金を支払わなければいけません。
ただし、完済過払いに関しては着手金は0円であり、実際に過払い金が返還された場合に成功報酬を支払います。
それぞれの手続きごとに必要な費用は異なっており、同じ手続きを依頼した場合でも状況により費用は異なるものです。
事前に相談をして、見積もりをもらい、具体的にどのくらいの費用がかかるのか正確な金額を教えてもらいましょう。
弁護士法人・響の利用者からの評判・口コミを良い悪いに分けて紹介!借金減額に成功する?
![弁護士法人響を利用した人の良い悪いの口コミを分けて表した画像](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/hibiki-lawfirm-reputationlist.png)
弁護士法人・響に相談をした利用者からはさまざまな評判・口コミが書かれています。
今回はその中からいくつかをピックアップしてご紹介します。
- 個人再生に成功して支払総額が5分の1になった
- 無料相談で債務整理をしなくても良いと教えてもらえた
- 他の弁護士事務所と比較して費用が安かった
- 物腰が柔らかで威圧感を覚えることなく相談できた
弁護士法人・響に相談したことで債務整理に成功した口コミや費用が安かった口コミ、相談しやすかった口コミなどがあります。
以下では弁護士法人・響への評判・口コミについて詳しく見ていきましょう。
個人再生に成功して支払総額が5分の1になった【良い口コミ①】
弁護士法人・響に相談して個人再生に成功した方からの口コミです。
個人再生をしました。何ヶ所か他の所に相談しましたが家を所有してる為、破産しか無いとの解答ばかり。響さんに相談すると家は手放さなくても大丈夫との返事でした。窓口の方が凄く分かりやすく親切に対応して頂き安心感を覚えてお願いすることとしました。
実際の書類の収集は大変な所はありましたが、成立したあとは支払い総額も5分の1となり今後の生活の見通しが立ち、晴れ晴れとした気分です。ありがとうございました。
Googleマップ
弁護士法人・響に個人再生を依頼したところ、丁寧な対応をしてもらい成功できたとのことです。
弁護士法人・響は債務整理の手続きの1つである個人再生に対応していて、交渉から借金の減額、支払い負担の軽減まで対応してくれます。
必要な手続きについて丁寧に説明してくれて、収集するべき書類についてもサポートしてくれるため安心です。
個人再生であれば住宅ローンをそのままでそれ以外の借金を減らすことができ、持ち家を守れるため、自己破産よりリスクが少なくなっています。
弁護士法人・響では、できる限り依頼者のリスクを軽減できる解決策を提案してくれます。
無料相談で債務整理をしなくても良いと教えてもらえた【良い口コミ②】
無料相談をした方からの口コミです。
相談したら上手い事言われて、契約に持っていかれるのかと考えていましたが、そんな事はなく、お客様の場合は整理せずに返済していった方が良いと言ったアドバイスをして頂き、改めて返済を頑張ろうと思えました。
現在の借金は残り僅かとなりました。結果的に、債務整理しなくて良かったと思っています。
Googleマップ
利益優先ではないご対応、ありがとうございました。
弁護士法人・響の無料相談で債務整理についての話をしたところ、最終的に債務整理は不要であると回答をもらったようです。
債務整理は必ずしもすべての人にとって最善の方法ではなく、場合によっては債務整理が不要なケースもあります。
債務整理するかどうかは、借金の総額と現在の収入とのバランスを考えて問題がないか判断するのが一般的です。
たとえば、支出の見直しを図れば無理なく借金を返済できるならば債務整理を避けた方が良いでしょう。
弁護士法人・響では、依頼者にとって最善の解決策を考えてくれるため、場合によっては債務整理の必要がないと回答することもあります。
自社の利益ではなく依頼者の利益を優先してくれるため、弁護士法人・響は信頼できます。
他の弁護士事務所と比較して費用が安かった【良い口コミ③】
費用が安かったという口コミです。
最初電話での事務員さんの対応が分かりやすくて、分からない事もちゃんと分かりやすく説明してくれて、弁護士さんとの話し合いもスムーズに進みました。
サポートもしてくれるから、ここの弁護士事務所に頼んで正解でした。 任意整理の費用や弁護士費用等も他の弁護士事務所に比べて安い方だとおもいます。
返済途中ですが、完済までよろしくお願いします。
Googleマップ
弁護士法人・響に任意整理を依頼したところ、他の事務所よりも安いという評価でした。
弁護士法人・響では任意整理の費用として着手金は55,000円から、解決報酬金は11,000円から、減額報酬金は減額分の11%の料金を設定しています。
弁護士法人・響は相談費用が0円のため、実際に依頼をする場合の費用のみの請求です。
初期費用はかからず、分割払いに対応しているため、支払うことが難しいケースであっても配慮してくれます。
弁護士法人・響は費用面について安心して相談できる弁護士法人であるといえるでしょう。
物腰が柔らかで威圧感を覚えることなく相談できた【良い口コミ④】
相談した時の態度が良かったという口コミです。
対応された方、皆さんが物腰が柔らかくて、相談中でのちょっとした雑談にも応じてくれたので威圧感は感じる事なく契約する事が出来ました。
まだ任意整理は始まったばか りだけど、契約させて頂いて良かったと思います。
Googleマップ
弁護士法人・響は無料相談を実施しており、相談では担当者が丁寧な態度で接してくれるのが特徴です。
弁護士法人に対して厳しい態度で対応されるのではないかと不安を感じている人はたくさんいます。
弁護士法人・響では初めて弁護士法人に相談する方にも配慮しており、相談者に寄り添うことを重視しています。
また、在籍している弁護士は公式サイトで顔写真付きで紹介されていて、プロフィールや経歴などが詳細に記載されています。
事前に弁護士についての情報を調べられるため、安心して相談できるでしょう。
電話で連絡がなかなか取れなかった【悪い口コミ①】
弁護士法人・響に電話をかけてもなかなか繋がらなかったという口コミがありました。
依頼をしようと思って電話をしましたが、折返しの電話が来ませんでした。
こちらからも何回か電話をしたのですが、担当がいないので後で電話をすると言って全く折返しの電話が来ませんでした。
こちらは急いで依頼したいのに1週間待っても連絡が取れませんでした。
こんな法律事務所皆さんどう思いますか?
Googleマップ
弁護士法人・響に限らず、事務所に電話をかけても連絡がなかなか取れないケースは少なくありません。
メディアで取り上げられる大きな事務所の場合は、毎日数多くの電話がかかってくるからです。
電話連絡がなかなか取れないのは、事務所に依頼が殺到していて人気が高い証拠といえます。
事務所に電話をしても繋がらないのは、それだけ多くの方から信頼されている証といえるでしょう。
また、弁護士法人・響では24時間365日いつでも無料相談を受け付けています。
日中など事務所への電話が混み合う時間帯を避けることで、電話連絡が取りやすくなるでしょう。
断られてアフターフォローもなかった【悪い口コミ②】
弁護士法人・響に相談をしても断られてアフターフォローもなかったという口コミがありました。
相談するまではかなりしつこくメールや電話きてましたが、対象外とわかるとあっさり切られ、ご希望に添えず申し訳ない〜などのフォローなどは何もなし。ビジネスなのもわかっていて相談してはおりますが、結局は対人での商売なのでこのようなアフターフォローで評価を落とされてるんだなってわかりました。クチコミ通りです。
Googleマップ
事務所に連絡をしても、場合によっては断られることがあります。
債務整理の相談をしても、返済能力がないと判断されると断られる可能性が高いです。
たとえば、任意整理をしたいと相談しても、返済能力がないと完済できる見込みがないため、任意成立が難しいと判断されます。
また、たまたま事務所に依頼が殺到して忙しいために対応できる余裕がなく断られるケースもあります。
債務整理の依頼は相談すれば必ず引き受けてもらえるのではなく、事務所の状況次第で判断が変わる点に留意しておきましょう。
総評:弁護士法人・響がおすすめなのは様々な専門家に問題解決してほしい方
ここまでいくつかの口コミや評判をみてきましたが、総合的に弁護士法人・響がおすすめなのは様々な専門家に問題解決してほしい方です。
現代の問題は単なる法的知識だけでは解決が難しく、ビジネス、経済、税務、不動産、心理、医療など、専門性の高い知識が求められるケースも少なくありません。
こうした背景から、弁護士法人・響では依頼者のニーズに合わせて最適な専門家をアサインし、チームとしての力で問題に対応しています。
この包括的なサポート体制により、弁護士法人・響は多様な依頼者に寄り添いながら最適な問題解決を実現しています。
弁護士法人・響に相談するメリット5つ
![弁護士法人響を利用するメリットの列挙型図解](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/hibiki-lawfirm-merit.png)
弁護士法人・響に相談・依頼するメリットは以下の5つです。
- 24時間365日、全国対応で相談受付
- 相談料は0円で依頼料は分割払いに対応可能
- 借金の催促を速やかに止められる
- メディア出演や掲載の実績多数
- 債務整理など法律問題の相談実績が豊富
弁護士法人・響は24時間365日相談を受け付けており、全国対応しています。
相談料は無料であり、依頼料は分割払いに対応していて、支払いの不安を解消してくれます。
相談すれば借金の催促を速やかに止めることができ、最適な解決策を実行してくれるでしょう。
以下では弁護士法人・響のメリット5つについて詳しく見ていきます。
24時間365日、全国対応で相談受付
弁護士法人・響は全国どこの方も気軽に相談できるように24時間365日体制で全国エリアからの相談を受け付けています。
それぞれの都合に合わせて相談時間を選ぶことができ、どこに住んでいる方でも債務整理の相談を気軽に行えるでしょう。
弁護士法人・響は以下の9つの事務所を全国に展開しています。
- 西新宿
- 西新宿第2
- 立川
- 札幌
- 大阪
- 豊岡
- 高松
- 福岡
- 那覇
東京を中心として、北海道や大阪、兵庫、福岡など全国の主要都市に事務所を展開しています。
近場にある事務所に出向くことで、実際に対面で債務整理について相談が可能です。
事務所が遠くて来所が難しいケースでは出張相談にも対応しています。
相談料は0円で依頼料は分割払いに対応可能
弁護士法人・響では相談料無料で対応してくれるのが特徴です。
借金の返済に苦しんでいる方は相談料を支払う余裕がなく、弁護士に相談するのを躊躇するケースがあります。
弁護士法人・響であれば、相談料は一切かからないため、安心して弁護士に相談して、解決策やアドバイスをもらうことができます。
また、弁護士法人・響では弁護士費用の支払いについて分割払いに対応可能です。
債務整理を弁護士に依頼する場合は、必ず費用を支払わなければいけないため、不安を感じる人がいます。
弁護士法人・響の場合は、初期費用は一切かからず、弁護士費用は分割払いができるため、お金に余裕のない人も相談しやすいです。
以上のように、弁護士法人・響は誰でも気軽に相談できる体制を整えています。
借金の催促を速やかに止められる
弁護士法人・響に相談することで借金の催促を速やかに止めることが可能です。
借金の返済に滞納すると金融機関から何度も催促の連絡が届くことになります。
電話や郵便などで何度も催促されるとストレスが溜まり、精神的な不調に陥る可能性が高いです。
弁護士法人・響に相談すると、事務所から借入先である金融機関に対して介入通知が送られるため、借金の催促はストップします。
債務整理の手続きが進んでいる間は原則として借金の催促を行うことが禁止されているからです。
介入通知が金融機関に送付された段階で法的に催促が禁止されるため、最短で即日に借金の催促を止められます。
弁護士法人・響に相談することで、催促に追われることなく落ち着いた気持ちで借金の問題に対処できるようになるでしょう。
メディア出演や掲載の実績多数
弁護士法人・響はこれまでに事務所としてメディア出演や雑誌の掲載などの実績が多数あります。
以下に弁護士法人・響がTV・ラジオに出演した主な実績をまとめました。
- 「突然ですが占ってもいいですか?」(フジテレビ)の法律監修
- 「島田秀平と古藤由佳のこんな法律知っ手相」(FM NACK5)の出演
- 「タダイマ!」(RKB毎日放送)出演
- 「ザ・ニンチドショー 傑作選」(テレビ朝日)の法律監修
番組コメンテーターとしての出演から法律監修まで幅広い形でTV・ラジオに関わってきた実績があります。
フジテレビやテレビ朝日など全国放送されているテレビ番組への出演実績があり、信頼できる弁護士事務所です。
また、弁護士法人・響は以下のような雑誌への掲載実績も多数あります。
- 「週刊女性」(主婦と生活社)
- 「週刊東洋経済」(東洋経済新報社)
- 「FRIDAY」(講談社)
- 「週刊新潮」(新潮社)
世間で話題になっている事件について、事務所として取材を受けた内容の記事が掲載されるケースが多いです。
さまざまな法律問題について、弁護士法人・響に在籍する弁護士が分かりやすく解説しています。
債務整理など法律問題の相談実績が豊富
弁護士法人・響は債務整理をはじめとして多くの法律問題について相談を受けてきた豊富な実績があります。
たとえば、弁護士法人・響では債務整理について、問い合わせ・相談実績が45万件以上あります。
借金の問題はそれぞれ個別に事情があり、状況が異なっているため、最適な解決策は異なります。
弁護士法人・響は相談者からしっかりとヒアリングをした上で最善の提案をしてきました。
債務整理以外の分野についても多数の相談実績があり、確かな実力のある弁護士が揃っています。
弁護士法人・響に債務整理を依頼するまでの流れ
![弁護士法人響の利用の流れのフローチャート](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/hibiki-lawfirm-flow.png)
弁護士法人・響に対して債務整理を依頼するまでの流れを以下にまとめました。
無料相談
まずは弁護士法人・響の無料相談をして専門家の意見やアドバイスをもらいます。
相談する際には現状が分かるようにクレジットカードや請求書などの書類を持参しましょう。
疑問点や不安点があれば気軽に質問して解決しておきます。
契約
相談の内容に問題がなければ、債務整理の依頼についての契約を行います。
契約の際には、どのくらいの費用がかかるのか、費用の支払い方法、連絡の方法など細かな点を確認しておきましょう。
費用の支払い
着手金のある依頼の場合は、費用の支払いを行います。
弁護士法人・響では分割払いにも対応しているため、一括で支払うことが困難な場合は事前に相談しておきましょう。
調査・交渉など
契約を行い、費用を支払えば、担当する弁護士が介入通知の発送や各種調査、交渉などを進めてくれます。
債務整理の手続きの途中で依頼者自身が書類の用意や作成などをしなければいけない場面があります。
担当者の指示やアドバイスに従いながら債務整理を進めるための準備を行いましょう。
合意・審査通過など
任意整理の場合は、債権者との和解交渉で合意を得られれば、和解書を取り交わして任意整理の成立です。
個人再生や自己破産の場合は、審査に通過すれば手続きが成立します。
債務整理の手続きを終えた後は、成功報酬の支払いや減額された借金の返済などを進めましょう。
実際に必要な手続きは、債務整理の種類により異なるため、相談する際に詳細を詳しく説明してもらいましょう。
弁護士法人・響に相談できる債務整理の内容
![弁護士法人響で相談できる債務整理のメリットデメリットをまとめた画像](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/fourtypes-debt-consolidation.png)
弁護士法人・響が対応できる債務整理の相談内容は以下の通りです。
- 任意整理
- 個人再生
- 自己破産
- 完済過払い
金融機関と交渉をして利息をカットして借金を減額できるのが任意整理です。
任意整理でも借金返済が困難な場合には個人再生や自己破産といった選択肢があります。
また、完済済みの借金について払いすぎた利息を返還することを完済過払いといいます。
弁護士法人・響では上記のように債務整理に含まれるさまざまな手続きに対応できるのが特徴です。
以下では弁護士法人・響に相談できる債務整理の内容について詳しく解説します。
任意整理は債権者と交渉して利息のカットや分割払いを認めてもらう制度
任意整理とは、債権者に対して利息のカットや分割払いを認めてもらう交渉ができる制度のことです。
分割払いの場合は原則として3年、あるいは5年の長期に渡る分割払いを認めてもらえるように交渉します。
任意整理をする際には過去の借金の利息を計算し直して、払いすぎた利息があれば元本に充当することで借金の減額が可能です。
元本を超える利息を払っていた場合は過払い金を請求できるケースがあります。
任意整理は裁判所を通さずに行える手続きであり、官報に掲載されることはなく、周りにバレずに実行できる点がメリットです。
債務整理の手続きの中でも任意整理は比較的リスクが低いため、まずは任意整理ができないか判断することになります。
個人再生は資産を維持したまま借金を5分の1ほどに減額できる手続き
個人再生とは借金を5分の1ほどに減額できる手続きであり、住宅などの資産を維持できるのがメリットです。
個人再生を行うには裁判所への申立が必要であり、裁判所の選任する再生委員が再生計画を立てます。
個人再生が認可された場合は、再生計画に従って原則として3年間あるいは5年間で分割して借金を返済できるのが特徴です。
注意点として個人再生は住宅ローンを除いたすべての借金が対象となり、一部の借金のみへの適用はできません。
個人再生をすることで個人信用情報や官報に掲載され、クレジットカードは使えなくなります。
新規にローンの契約やクレジットカードの作成ができなくなるなどリスクがあるため注意しましょう。
自己破産とは財産を手放して借金を免除してもらう手続き
自己破産は価値のある財産を手放して借金を全額免除してもらう手続きであり、裁判所への申立が必要になります。
自己破産が認められれば、すべての借金の支払いが免責されるのがメリットです。
裁判所の定めた基準を超える価値のある財産はすべてお金に換えて、債権者に対して配当されます。
20万円以下の預貯金などは残すことができるため、自己破産により生活できなくなるわけではありません。
保証人になっていなければ、自己破産によって家族に影響が出ることもないです。
ただし、5年から10年の間は新しい借入やローンの契約、クレジットカードの作成などができなくなります。
一定の職業に就けなくなる点や官報に掲載され破産したことが公になる点などデメリットがあるため注意しましょう。
完済過払いは完済した借金について発生した過払い金を請求すること
過去に完済した借金について過払い金が発生している場合は請求の手続きを行えます。
完済過払いの請求には時効があり、貸金業者が倒産するケースもあるため、早めに手続きをすることが重要です。
基本的に完済過払いの手続きをするデメリットは特にないため、過去に完済した借金に過払い金がないか調べましょう。
過去に年利15~20%を超える利息で返済していた場合は、過払い金が発生している可能性が高いです。
利息制限法に基づいて過去の利息を計算し直すことで、過払い金の返還請求ができるかどうか判断できます。
弁護士法人・響の全事務所とアクセス一覧
![弁護士法人響の拠点がわかる日本地図](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/list-bases.png)
弁護士法人・響は全国に9拠点と弁護士事務所としてはかなり多くの事務所を構えています。
各事務所は最寄りの駅からアクセスしやすい場所に位置しているため、遠方からの移動の負担が少ない点も、依頼者にとって大きなメリットです。
相談などを直接行うためにも、通える距離に事務所があるか事前に確認しておきましょう。
拠点 | 住所とアクセス方法 |
---|---|
弁護士法人・響 | 〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー14階 ・東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」から徒歩4分 ・東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線「中野坂上駅」から徒歩8分 ・JR線「新宿駅」から徒歩15分 |
西新宿 第2事務所 | 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル29階 ・都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅B2出口から徒歩3分 ・東京メトロ丸ノ内線「西新宿」駅2番出口から徒歩4分 ・JR・小田急線・京王線「新宿」駅西口から徒歩7分 | 〒163-0590
立川事務所 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2-16-6 テクノビル4階 ・JR線「立川駅」から徒歩5分 |
札幌事務所 | 北海道札幌市中央区北1条西8-2-39 ISM札幌大通(旧みたけ大通ビル)5階 ・札幌市営地下鉄東西線「 西11丁目駅」から徒歩7分 ・札幌市営地下鉄南北線「大通駅」から徒歩7分 | 〒060-0001
大阪事務所 | 〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2-4-9 淀屋橋PREX9階 ・大阪メトロ御堂筋線・京阪本線「淀屋橋駅」から徒歩7分 ・大阪メトロ堺筋線・京阪本線「北浜駅」5番出口から徒歩4分 ・大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・中央線「本町駅」徒歩9分 |
豊岡事務所 | 兵庫県豊岡市寿町8-30 ビルやまとら2階 ・JR線「豊岡駅」東出口から徒歩8分 ・京都丹後鉄道「豊岡駅」から徒歩8分 | 〒668-0024
高松事務所 | 〒760-0023 香川県高松市寿町1-3-2 日進高松ビル7階(旧高松第一生命ビル) ・JR線「高松駅」から徒歩3分 ・ことでん「高松築港駅」から徒歩3分 |
福岡事務所 | 福岡県福岡市中央区舞鶴3-1-10 オフィスニューガイアセレス赤坂門No.19 11階 ・福岡市地下鉄空港線「赤坂駅」1番、6番出口から徒歩5分 | 〒810-0073
那覇事務所 | 〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地2-22-10 那覇第一生命ビルディング3階 ・沖縄都市モノレール「美栄橋駅」から徒歩3分 |
弁護士法人・響についてのよくある質問
![弁護士法人響についての質問内容と回答](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/summary-questions.png)
弁護士法人・響についてのよくある質問を以下にまとめました。
- 来所できなくても相談はできますか?
- 相談すると家族や会社にバレますか?
弁護士法人・響の事務所が近隣にないために来所するのが困難であり、相談できるのか疑問に感じている人がいます。
また、弁護士法人・響に相談したことが家族や会社にバレるのではないかと不安になっている人も多いです。
実際には、弁護士法人・響は出張相談に対応するケースがあり、相談内容については家族や会社にバレないように配慮してくれます。
弁護士法人・響に関するよくある質問について、以下で詳しく回答します。
来所できなくても相談はできますか?
弁護士法人・響は事務所に来所できない場合でも出張相談に対応してくれるケースがあります。
たとえば、病気などが原因で外出が困難なケースや、弁護士法人・響事務所の遠方に住んでいるケースなどでは、できるだけ配慮してもらえます。
ただし、出張相談に必ず対応できるわけではないため、事前に問い合わせをして確認しましょう。
仮に出張相談になった場合でも、出張料などの費用が別途請求されることはなく、無料で相談できます。
相談すると家族や会社にバレますか?
弁護士法人・響に相談した内容が第三者に知られることは基本的にありません。
ただし、債務整理の手続きの関係から家族の協力が必要なケースがあります。
特に個人再生と自己破産については、裁判所からの書類が家に届き、財産の処分もしなければならず、家族に隠すのは難しいです。
任意整理の場合は裁判所を通さずに行える手続きであり、周囲にバレるリスクは少なくなっています。
ただし、家族が保証人になっている場合は、任意整理をしても保証人に対して請求がいくケースがあるため注意しましょう。
弁護士法人・響は費用が安くて対応がスムーズであると評判
![弁護士法人響は怪しいどころか相談者に信じに向き合う弁護士法人](https://gyl.jp/medit/wp-content/uploads/2024/11/hibiki-lawfirm-summary.png)
弁護士法人・響は丁寧な対応をしてくれて、安い費用で債務整理を引き受けてくれる弁護士法人です。
24時間365日相談を受け付けており、全国対応していて、無料で相談できるため、気軽に頼ることができます。
メディアで多数取り上げられており、これまでに債務整理などの相談を受けてきた豊富な実績があります。
口コミでは債務整理に成功したという声や費用が安かったという声があり、信頼性は高いです。
借金の返済に苦しんでいる方は、早く対処しないと取り返しのつかない事態に陥るリスクがあります。
弁護士法人・響に相談すれば、借金の催促を止めて、借金を減額できる可能性があります。
債務整理について気になっている方は、弁護士事務所の中で弁護士法人・響を選択肢に入れてみましょう。